中津城(奥平家歴史資料館)第五回中津城人間ひな飾りの様子

■日本三大水城 中津城(奥平家歴史資料館)

2014年度NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」の主人公で、

豊臣秀吉を天下人に押し上げた黒田官兵衛が初代城主である中津城。

細川家、小笠原家と城主が変わり、

1717年(享保2年)から幕末まで城主を務めたのが、

長篠の戦いで名を馳せた譜代大名の名門、奥平家です。

現在の天守閣は、1964年(昭和39年)に旧藩主の子孫が

中心となって、市民が力を合わせて築城されたものです。

大分県中津市の郷土と観光のシンボルである

中津城(奥平家歴史資料館)は、

日本で唯一、民間が所有、運営を行っているお城です。

私たち千雅商事は、これまで中津城(奥平家歴史資料館)において、

様々なイベントを開催し、地域の観光の活性化に大いに貢献しています。


ザ・ビートルズ来日50周年記念ロバート・ウィテカー写真展

■1960年代のロンドンバス

ザ・ビートルズ来日50周年を記念した展示会のPRのため、

私たち千雅商事が所有する1960年代のロンドンバスを走らせました。

当時のロンドンバスで走行可能な車両は、世界でも珍しいそうです。

ナンバーは、ザ・ビートルズが来日した1966年にちなんでいます。

なんと、このロンドンバスはザ・ビートルズの故郷リヴァプールも走っていました。

1960年代、デビュー前のメンバーも乗っていたかも知れませんね。

ちなみに写真の行き先表示のプレート(交換式)は、

リヴァプールの近郊の街サウスポートにある

「HESKETH PARK」となっていますが、サウスポートも、

当時メンバーが頻繁に演奏に出かけたゆかりの場所の一つです。

可愛いクラッシックな赤い車体を日本の街のどこかで見かけたら、

是非、手を振ってみてください。